インフォメーション
救急出場における感染防止対策について
救急隊員の感染防止について、ご理解、ご協力をお願いします。
上越地域消防局では救急出場に際し、新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症に対して、
隊員の感染予防と感染拡大防止対策を徹底しています。
感染防止のための装備・対策について
・発熱や咳など感染症が疑われる方を搬送する場合は、写真のような装備で出場しています。
・場合により、傷病者ご本人や救急車に同乗される方にマスクの着用をお願いすることがあります。
・搬送中は、窓を解放したり換気扇を使用したりしながら、救急車内の換気を行います。
・搬送終了後は、救急車内や資機材、救急隊員自身の消毒を行い、次の出場に備えます。
【救急隊員の装備】
・ゴーグル ・高機能マスク(N95マスク) ・感染防止衣 ・手袋
救急隊からのお願い
救急隊員が感染防止衣を着ているからといって、新型コロナウイルス感染症が疑われるわけではありません。
誤った情報を流すことや誤った情報に惑わされることのないよう、ご理解とご協力をお願いします。
感染症を予防しましょう!
①こまめに手洗いをしましょう。
②室内の換気と加湿を行いましょう。
③マスクをして飛沫対策をしましょう。
④バランスの取れた食事と十分な睡眠をとりましょう。
【お問い合わせ】
上越地域消防局 消防防災課
TEL:025-545-0229 FAX:025-545-0231